てぃーだブログ › 石鹸bukubuku › オプション › インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉

インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉

2007年12月29日22:56/ / オプション
ブログランキング・にほんブログ村へ



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.

インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉



*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

素的です 薬草臭いですがすこしあま~い感じの香がします。 しかも超ぉー微粒子!



最近手作り石鹸からかなり脱線してしまい 別世界へ 立ち入っていました
きっかけは 石鹸シャンプーを使用して マイクロスコープで痛いところを突かれてしまってからです

そこですこしだけお勉強してきました・・・

といっても 素人ですから ネットを俳諧したり 本屋で立ち読み
さらには 勉強会へ出席している美容室のオーナーから いろいろアドバイスをうけつつ トリートメント(←っていうのかな?)してもらったり・・・って感じですが

そこで気になるものを直接インドからおとりよせしてみました
何故インドかというと 話せばなが~い お話でして 結局 ヘナに影響され アーユルヴェーダに魅せられたからとでも いっときましょう

今回取り寄せたのは 自分の中で ほしいと思ったものを 手に入れただけなので あまりアーユルヴェーダに影響を受けたわけではないのですが・・・

昔から 沖縄では ハイビスカスの花びらを つぶして もんで 粘りをだしたもので 髪の毛を洗髪していたという 興味深い話を耳にしました

沖縄には 遠く中国から飛んできた黄砂が 100万年もかけて土壌となった クチャというクレイといい自然のいいものがいっぱい・・・みたい・・・(情報通ですが なんせ素人なので)

そこで まず目をつけたのが この

赤ハイビスカス 「ジャスワンド」(ハイビスカス)

ジャスワンドの花は、「ケシャ」とも呼ばれています。
ケシャとは、髪の成長を助け髪の色をよくするという意味だそうですおすまし
しかも 赤色のジャスワンド(ハイビスカス)だけ、「ケシャ」と呼ばれるようです。

ハイビスカス、ジャスワンドには、毛根の血行をよくする作用があり、髪の色を色濃くし、髪の成長を促進して、腰と艶のある髪を作るといわれているそうです

ジャスワンド(ハイビスカス)を オイルに混ぜて使用したり 水で戻して 軽く煮出したジャスワンドウォーターにして使用したほうがより効果的なのだとか・・・

色々サイトめぐりをしていると お取り寄せ品には キメの荒い粗悪なパウダーもあると書かれていましたが・・・良かった
今回届いた製品は 全て 品質 梱包 対応 が完璧なところでした
ホントありがとうございました

そこで 早速 ジャスワンド(ハイビスカス)ウォーターにチャレンジ

インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉


今回は 分量その他が さっぱりなので しょっぱなから オリジナルです ニッ!!
私スゴッ! 実験台は 私ですから・・・・

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉
ラベルには こんなことが ・・・さっぱりですが ジャスワンドとだけ読めます


材料ジャスワンドパウダー ・・・ 大匙1(15gすりきり)
精製水          ・・・ 100g
5分くらい 弱火で 煮だし 珈琲フィルターで 越してから 霧吹きスプレーボトルで使用

出来上がったジャスワンド水は かなり濃ゆそうなので 200ミリリットルのボトルに煮だし水をいれ いっぱいになるまで 精製水で 薄めて使ってみます

香りですか・・・・イランイランの精油がカバーしてくれてます(笑

インドから直接とりよせ ジャスワンド(ハイビスカス)の粉


霧吹きスプレーボトルで使用予定ですが・・・
パウダーの粒子が 細かすぎて 詰まってる・・・
フィルターを新しいのに変えてなかなかろ過できないので 一晩放置プレーで 時間をかけて 落としました



同じカテゴリー(オプション)の記事
モリンガソープ
モリンガソープ(2012-02-15 22:41)

ローズオイル
ローズオイル(2007-12-29 23:30)

この記事へのコメント
ローゼルはハイビスカス属になります。

ハイビスカス属のロザーシネンシス種です。

ハイビスカスの薬効(特に赤)

花の薬効:解毒、鎮咳、血を清める。

葉の薬効:解熱、解毒、喀血、腫れ物。

根の薬効:気管支炎、鎮咳、月経異常。

中国では、扶桑(ハイビスカス)は、人の生命と健康を守る

神木とされています。

また、扶桑国は東の陽出る国とされ大和にあらずとなっています。

つまり、扶桑の国は琉球を指しているのです。

以上、失礼しました。

今後も、今日のハイビスカスをよろしくお願い致します。

中葯大辞典より(中国の漢方の辞典)
Posted by 今日のハイビスカス at 2008年01月17日 11:03
今日のハイビスカスさま
こちらでのお礼がおそくなりました
大変貴重な 情報ありがとうございます
なるほど ローゼルが ハイビスカスティーとして 販売されているのは やはり ハイビスカスに属していたからなですね ・・・
様々な薬効には なるほどと感心しっぱなしです こちらこそ これからもヨロシクお願いします
Posted by iku at 2008年01月30日 12:45
クチャ検索から参りました はじめまして。
ハイビスカスの花と葉はミキサーで砕きヘナと混ぜて使ってましたが・・
根も内服?ですよね、、 とってもよいことを教わりました^^
またゆっくり伺わせていただきます。早々
Posted by ひろぶぅ at 2008年04月30日 11:25
ひろぷぅさん
コメントありがとうございます
今日のハイビスカスさんの コメントかなり興味深いですよね・・・
よかったら HPも覗いてみてください
http://hibiscus.koza.in/   です
Posted by iku at 2008年05月03日 07:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。